かこ diary

還暦からの『日々是好日』を探しています。

いまさらだけど『習慣』をあらためる

 還暦を迎え、やばい!とおもう習慣をいまだにいくつか持っている。

 

①睡眠習慣

叔母と暮らした小学校低学年の3年間、今思えばその頃の流行りだったのかもしれないが、叔母は「私は今日も3時間しか寝ていないの!」というのが、毎日だった。長時間睡眠を貪ることは下等なことだと力説していた。これは暗に私の実母を非難する言葉でもあった。当時母はバセドウ病を患い、睡眠が必要だったのだけれど。

小学校低学年の私を、夜中に起こして鮨屋に連れていくことも当たり前だったけれど叔母自身は「私は二十歳まで生きられないと言われたほど身体が弱いのよ。」と言ってよく昼寝をしていた。私自身は、昼寝をすると頭痛がして昼寝のできない子供だった。

その後、高校から20代後半まで叔母との関わりが深かったが、その間の様々な出来事で、夜布団に入り部屋を暗くすると、交感神経がより有利になり入眠することが出来ず、一時期は電気をつけたままでないと寝られない癖がついてしまい、さらに気絶するように入眠できるまで寝ないようにする習慣が50代後半まで続いた。

もちろん心身ともに良いパフォーマンスが出るはずもないが、それが私の実力で、能力の低さを我慢を重ねることでしか補えないと思っていた。

 しかし!還暦を迎え、老化という事実に直面したところで少し目が覚めた。

 このままでは、うっかり長生きしたら”ボケ”るぞと。

睡眠不足の認知症リスクは近年当たり前に云われているし、日常のQOLが下がることも当然指摘されている。私は「人生終える時まで自立した生活をしていたい」というのが大切な望みなので、睡眠習慣の見直し改善に取り組まねばと覚悟した。

先ずは毎日の7~8時間の睡眠を当たり前にする環境をつくってしまう。それから睡眠自体の質の向上に取り組む。

今までの不の遺産は身体に残っているだろうけれど、せっかく気が付いたのだから、できる限り実行すれば自分自身を納得させることも出来るだろうと思う。。

 

②自分の思考の整理

叔母の思考言動は「自己愛性パーソナリティ障害(今後NPDと表示)」であると確信できて、やっと自分の思考の整理に舵を切ることができたと思う。

これまでいくつかの企業や組織で仕事をさせてもらってきたが、その先々でNPDの人に出会い私はターゲットにされてきた。出会うNPDの人達の発する共通の言葉「〇〇は私のことを凄く気にする」「かってに(目立つこと)している」など、叔母も含めて関係性が全くない人たちが同じ言葉を私に投げかける。その人たちが興奮しテンションが高まると、同じ手の動き、同じ表情になる。というのを見てきた。

赤の他人でこれだけの共通する言動をみてしまうと、おそらく脳に特異な特徴があるのではと思うようになったが、それが何なのか解明できなかった。ASDADHDなど一部は合致してもピッタリと思えるものは無かったが、NPDの特徴で腑に落ちた。

だけれど人の特性は、人それぞれ幾重にもグラデーションになっているものとも思っているので、NPDの特性が顕著になるのは私にそうさせる何かがあるのでは?と考えたこともあった。それはそう外れたことでもなくて、私がターゲット気質(相手に合わせるのが当たり前な思考)を持っていたためであった。

幸か不幸か、赤の他人のNPDに攻撃されることで気が付けた。それにつきあう義務も義理も無いことに。そして、叔母との関係性もそこから徐々に冷静に整理できるようになってきた。

 そう自分の思考は自分のもの。自分軸で整理する。

 

③片付け食いはしない

叔母は大病も経験し常に病院通いを欠かさない、自分の食の細さを常にアピールする人であったが、目が欲しがるので出かけた先の食事処で色々注文してしまう。私も子供の頃は小食で、牛乳と全くの白飯以外は好んで食したいと思わなかったが、目の前に叔母が好きなようにつついた料理が残ってしまうので、その残り物を頑張って食べるというのが小学生の頃から当たり前になってしまった。その習慣が今も残っている。

片付け食いの何がダメかというと、栄養バランスがおろそかになること。年齢が何歳であっても、人間は食べたものが身体になることを自覚しおろそかにしてはならない。

 今、口にするものが身体になると思いながら食事をすべし!です。

 

 まだまだ変えていきたい習慣はあるけれど、先ずはこの3つから取り組む。

 永いことかけて染みついたものだから、たやすいものでもない。

 気が付いたのだからやりましょう。

 

今日もありがとう。

明日もよろしく。

 

yawarakayoshi